お遍路さんに行った時、石塀で見かけた心に残る詩
。『 たれもみな からだは母の形見なり
きずをつけなよ おのがかたちに
たれもみな 心は父の形見なり
はずかしめなよ おのが心を 』

皆さま、どのようにかんじられますでしょうか・・・
?2010.05.31更新
。
?投稿者:
2010.05.30更新
。
。
。
。 投稿者:
2010.05.30更新
。
。
。
。
。 投稿者:
2010.05.28更新
。
。
。
。
。
。
。
。投稿者:
2010.05.27更新

。
湯葉とろ・蛸うるい・ちまき寿司
あげ田楽。いつ食べても美味しい
地魚
丸茄子海老ふくめ煮
名物
豆水とうふ
かます若狭焼
深川めし・赤だし・香の物
びわ
。
。
。
。素敵です
。
。
。・・・・こんな素敵なものを
。
本当に素敵

かわいいビンに入ってます
。
。
。
。
投稿者:
2010.05.26更新
今週のお花
。
。
投稿者:
2010.05.25更新
。
。
。
。
。
。
投稿者:
2010.05.24更新
。
時々 小雨
程度。
』なのです
。
。
。
。』
。
。
。
。楽しい一日でした
。投稿者:
2010.05.23更新

。
。
菖蒲をイメージ
。
端午の節句。鯉が泳いでいます
。
お刺身の上に蝶が・・・
ダシがしっかり効いています
。
名物の石焼き
。
アイナメと自家製豆腐
。ウニのソースで。
筍と西京漬けのマス
。
もずく酢も絶品
。

揚げたおそうめんに吉野葛をからめ・・・
締めの鯛飯。お漬物、塩昆布も良いお味!
そして、ところてん
。
。 投稿者:
2010.05.21更新
。
。
。
。投稿者: