京都での楽しみの一つ
 。
。『世界一の朝ごはん』
京都に来たときにはこの場所ははずせません。
朝早く起きていただきに・・・
 。
。新緑の季節。
美しい中庭を横に・・・

1段1段大切に積み重ねられたお料理を広げていきます。
素材一つ一つの味を生かした味付けでいつもながらに感動の一言!!
心と体を癒してくれる朝食の始まりです
 。
。 旬の食材も入って彩りも綺麗〜 。
そして、絶品のこのお粥
 。
。ここのお粥はお粥というより甘みのあるみずみずしいお米。
ふっくらとした米粒ひとつひとつに愛情がこもっています。
葛のとろみのついた美味しいおだしをかけていただきます。
ん〜、美味
 !!!
!!!ここの朝がゆは明治初期に誕生し、
200年変わらず愛されてきたもの。
胃にやさしく語りかけてくれるような、
繊細なやわらかいお味が体に沁みわたります。
400年の歴史を守り継いできた大旦那様とパチリ
 。
。 素敵な朝をむかえ、旅の始まりです
 。
。今回は、「そうだ、京都、行こう。」
のCMを見て、心に残っている場所を巡ってみました。
まずは知恩院。
2010年
「母と私は、京都にかよっているうちに、
笑顔が似てきたそうです。」

法然院。
2009年
「生まれたばかりの季節の匂いがしました。
『人と緑のいい関係』が、ここにはありました。」

高桐院。
2010年
「古くからあるのに古くない。
毎年、新しい生命力を
緑からもらうようにできていました。」

この場所にずっと来たくて・・・・、
やっと訪れることができました
 。
。やはり美しい〜。
本願寺
2011年
「この町の過去は、
君たちの未来のためにあるのだよ。」
本当にCMのままの光景が一面に広がっている・・・・
 。
。このCMは1993年からはじまりましたが、
本当に心動かす映像で、毎年楽しみに。
京都は本当に美しいところが多く奥深いですね。
つづく・・・
 。
。 



